ここはサークル『みかさノ月』の管理人kogartのブログです。 2007/11/25設置。
このページへのブックマークはご自由にどうぞ
category:イベント(東方)
まずは皆さんお疲れ様でした。
自分は現地に10時頃着きました。デスペナが10時以前ぐらいだったそうで、
なかなかにナイスなタイミングで着いたようです。
当日はラクガキスペースあり、色紙抽選会ありと、かなり楽しめました。
勿論、ラクガキスペースにラクガキしてきました。
射メはうっかり忘れていたとか、恥ずかしかったからとか、
そんなちゃちなレベルじゃ(ry
くらげさんのスペースには、少し遅くに行ってしまったせいか、
本人不在であふん(´・ω・`)
アフターは抽選会だけ残ってました。
この抽選会というものは、ジャンケン大会ではなく、アンケートに答えて貰った方に
抽選で色紙が当たるというシステムです。
色紙の枚数200程度に対し、アンケート枚数概算400枚オーバー・・・
勿論自分は当たりませんでした(´=ω=`)
で、今回色紙は出しませんでした。前3日学祭ということもあり、描く気力がががorz
まあ、鍋敷き1枚程度どうってこたぁないですよね(蹴
いや失礼した(
そのお詫びというか、なんにもないぜではアレなので、
昼に近くのマクドで昼食をとっている時にテキトーに描いた魔理沙'sを
テキトーに着色したものでものっけておきます。
次回も是非参加したいですね(´=ω=`)
PR
category:イベント(東方)
おそくなってすみません(´・ω・;`)
まずは参加なさった皆さんお疲れ様です(´=ω=`)
今回は長野という地にもかかわらず、
関東関西から多くの人が来ていました。
当日はくらげさんと一緒に始発で向かいました。
各駅の在来線で行ったのですが、3時間たらずで下諏訪に到着。
聖地巡礼ということで諏訪大社の春宮と秋宮に行ってきました。
↓が春宮と秋宮になります
春宮
秋宮
やはり神々しい場所だなと思いました。
会場はそれほど混雑せず、またそれほど往来がないわけでもなく、
まったりと楽しめるものでした。 毎度毎度思うのですが、
レイヤーさん達のクオリチー高いですね(´=ω=`)
相方のくらげさんも実はゆうかりんしていたわけですが好評だったようですw
そんなこんなで無事閉幕。恒例のスクワット大会が始まりました。
ちなみに私が出してきた色紙はこんなの。↓
撮り方が悪かったせいか、色がばぐってますが
実物を見るのは直接参加した人の特権ということでひとつ・・・;
そして頃合を見計らって会場を後にしました。
帰りは乗り換えラッシュで少し寒かったですが、無事帰れました。
実に充実した日でした。次も是非参加したいですね(´=ω=`)
まずは参加なさった皆さんお疲れ様です(´=ω=`)
今回は長野という地にもかかわらず、
関東関西から多くの人が来ていました。
当日はくらげさんと一緒に始発で向かいました。
各駅の在来線で行ったのですが、3時間たらずで下諏訪に到着。
聖地巡礼ということで諏訪大社の春宮と秋宮に行ってきました。
↓が春宮と秋宮になります
春宮
秋宮
やはり神々しい場所だなと思いました。
会場はそれほど混雑せず、またそれほど往来がないわけでもなく、
まったりと楽しめるものでした。 毎度毎度思うのですが、
レイヤーさん達のクオリチー高いですね(´=ω=`)
相方のくらげさんも実はゆうかりんしていたわけですが好評だったようですw
そんなこんなで無事閉幕。恒例のスクワット大会が始まりました。
ちなみに私が出してきた色紙はこんなの。↓
撮り方が悪かったせいか、色がばぐってますが
実物を見るのは直接参加した人の特権ということでひとつ・・・;
そして頃合を見計らって会場を後にしました。
帰りは乗り換えラッシュで少し寒かったですが、無事帰れました。
実に充実した日でした。次も是非参加したいですね(´=ω=`)
category:イベント(東方)
今回、御射宮司祭の新作として東方彩色紙vol.5(犬走椛)を頒布します。
サイズはいつもどおり一般的な色紙の縦横半分のサイズ。
頒布価格もいつもどおり大コインいっこ(500エン)で、
当日は価格を表示しません。
本当は背景が淡いグラデの入った色紙なのですが、
スキャンの仕方が悪かったのか、見事にとんでますねorz
もし気になった方がいらっしゃいましたら、お越しくださいませ~
あと間に合えばペーパー作りたいです・・・
当日の(私が関係した)頒布物まとめ
・新作東方音楽アレンジCD
UFO County 東方 Arrangement Project Vol.40 「狗」 100エン
・新作色紙
東方彩色紙 vol.5 (犬走椛) 500エン
UFO Countyさんのほかの新作は、くらげさんのホームページでご確認ください。
category:イベント(東方)
category:イラスト(東方)
category:イラスト(東方)
だいぶ日があいてしまいましたorz
生きてます。そして元気です。
事務的な連絡になりますが、C77には申し込んでいません。
ちょっと諸事情によりサークル参加は難しいということになりました;
で、ですが例大祭にはなんとしてでも申し込もうと思います。
そして星蓮船についてあれこれと。
ネタバレOKな方はnextよりご覧ください。
生きてます。そして元気です。
事務的な連絡になりますが、C77には申し込んでいません。
ちょっと諸事情によりサークル参加は難しいということになりました;
で、ですが例大祭にはなんとしてでも申し込もうと思います。
そして星蓮船についてあれこれと。
ネタバレOKな方はnextよりご覧ください。
category:イベント(東方)
category:イベント(東方)
category:イラスト(東方)
どこかのエライ人が8月6日は妖夢の日だとおっしゃっていたのでみょん描いてみました。
(4月6日にも描いた事は突っ込んではいけませんよw)
どうせなら夏っぽく.....とあれこれ考えていたらこうなりましたw
え、差分ですか?あると思ったら大間違いっ.....てわけでもなかったりもしますね(ぁ
この日記のどこかしらにありますので気になったところをクリックして頂けると幸いですw
ただ、ちょっとだけえちぃのでご注意ください。
category:イベント(東方)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
kogart
性別:
非公開
職業:
not found
趣味:
お絵かき、ゲーム、カラオケ等
自己紹介:
東方無しでは生きていけないようなそうでもないような、よく分からないナマモノです(´・ω・`)
コミケ,例大祭等をメインに活動していこうかなと思ってます。
他にもちょろちょろとイベントに参加します(´・ω・`)ノシ
メールは↓にお送り下さい。
mikasanotuki月hotmail.co.jp
(お手数ですが月をアットマークにして下さい。)
私の描いた絵とか出した本の感想や辛口コメントなど、気軽に送って下さい(´=ω=`)
あと合同企画とかありましたらお気軽にお誘い下さい。
特にぬえっち合同誰かしないかなー(チラッ とか思ってませんよ?本当ですよ?椛合同でもいいのよ?
コミケ,例大祭等をメインに活動していこうかなと思ってます。
他にもちょろちょろとイベントに参加します(´・ω・`)ノシ
メールは↓にお送り下さい。
mikasanotuki月hotmail.co.jp
(お手数ですが月をアットマークにして下さい。)
私の描いた絵とか出した本の感想や辛口コメントなど、気軽に送って下さい(´=ω=`)
あと合同企画とかありましたらお気軽にお誘い下さい。
特にぬえっち合同誰かしないかなー(チラッ とか思ってませんよ?本当ですよ?椛合同でもいいのよ?
最新記事
(08/06)
(07/07)
(04/22)
(12/28)
(11/04)
pixiv
ブックマークとか
一方的にこちらがお気に入りしているサイトさんや相互などごった煮。敬称略。
上海アリス幻樂団
黄昏フロンティア
博麗神社社務所
D.N.A.Softwares
Golden Pe Done
FLIPFLOPs
魚肉
One Night Stand
pixel phantom
いよかん。
夢見ごこち
れいてぃ屋
疲労熊
徒歩二分
狼ト生キル
遥夢社
RED-SIGHT
KFC
しぐなるいえろー
ひなプリン
犬蕎麦
犬ン神
CLOCK_SHIFT
E-Phantasm
葉月の雨
日々平穏
産業廃棄美術館
UFO County
Plume Works
黄昏フロンティア
博麗神社社務所
D.N.A.Softwares
Golden Pe Done
FLIPFLOPs
魚肉
One Night Stand
pixel phantom
いよかん。
夢見ごこち
れいてぃ屋
疲労熊
徒歩二分
狼ト生キル
遥夢社
RED-SIGHT
KFC
しぐなるいえろー
ひなプリン
犬蕎麦
犬ン神
CLOCK_SHIFT
E-Phantasm
葉月の雨
日々平穏
産業廃棄美術館
UFO County
Plume Works
世界樹Ⅲギルド名・船名・初期メンバー
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
ブログ内検索
Copyright © みかさノ月は今宵も昇る All Rights Reserved.